FAQ よくある質問
CONTACT 無料相談はこちら
QUESTION 対応エリアを教えてください。
当社は埼玉、大阪、愛知、福岡、広島に営業所を構え、下記エリア内の皆様からのご相談を承っております。
◎対応エリア一覧
【関東】東京都、埼玉県、群馬県、千葉県、栃木県、茨城県
【関西】大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
【東海】愛知県、岐阜県、三重県、静岡県
【中国・四国】岡山県、広島県、島根県、鳥取県倉吉市、愛媛県松山市、愛媛県今治市、香川県高松市、香川県丸亀市
【九州】福岡県、熊本県、長崎県、佐賀県、大分県日田市、山口県下関市
QUESTION 見積もりから費用が変わることはありますか?
原則としてお見積もり以外に一切追加費用はかかりません。なお、追加でご提案を行うことはありますが、その際は事前にお客様に確認を取ったうえで作業に入ります。ご安心ください。
また、当社は自社で広告から施工まで一貫して行っているため、質の高い施工をリーズナブルに提供しております。お見積もりだけのご依頼も喜んで対応しております。
QUESTION なぜ害獣を駆除しないといけないのでしょうか?
害獣を放置してしまうと、天井裏や床下が害獣の糞尿により、ダメージを受けてしまいます。
また、ノミやダニが発生し、アレルギーなどの健康被害が発生したり、騒音や悪臭などにより、日常生活に支障をきたすようになります。一度侵入され、マーキングされてしまうと、勝手に出ていくことはありません。状況は日々悪化してくため、早めの駆除が大切です。放置し続け、いざ専門業者に相談するとなると、駆除・修繕費用が高額になってしまうケースも多々あります。
QUESTION 自分で駆除をしてはいけませんか?
市販の薬剤や罠を使って害獣を駆除することはできますが、それだけでは根絶させることは困難といえるでしょう。害獣の侵入経路をしっかりと塞がなければ、目の前の害獣を駆除しても、再び同じ問題が発生してしまいます。さらに、感染症などのリスクもあるため、害獣・害虫駆除は専門業者にお任せください。
QUESTION どのように駆除するのでしょうか?
専用業者しか扱えない薬剤や罠を用いて駆除を行います。建物の構造を調査したうえで、害獣の行動習性を逆手にとって、作業を実施。目の前の害獣を駆除するだけではなく、再発対策も入念に行い、害獣を根絶します。
QUESTION 料金の支払い方法について教えてください。
現金、銀行振込、クレジットカードでのお支払いに対応しております。